ワカサギ釣りスタートアップガイド!初めてワカサギ釣りに行くための釣り方や仕掛けを徹底解説!

ワカサギ釣りは冬の風物詩。ワカサギは冬を代表する釣り物であり、また美味しい魚としても大人気!とはいえワカサギ釣りというと、どうしても「寒い」とか「遠い」といったイメージが先行しがちで、釣りに行くことに二の足を踏んでしまう方も多いかと思います。

ワカサギ釣りはいまや北海道や東北から関東・関西そして九州に至るまで全国各地で楽しめ、老若男女問わず誰でも手軽にたくさん釣ることができるハードルの低い釣りです。

冬場とはいっても、近年ではドーム船やドーム状になった桟橋やイカダなどで暖をとりながらまったりと釣りができたり、極寒の氷上でもテントを張ってストーブにあたりながら釣りを楽しむことができるのです。

女性や子供など初心者でもいっぱい釣れて、包丁要らずで簡単に調理でき、食べてもメチャ美味しい!と3拍子揃ったワカサギ釣り。家族やカップル、友人同士で楽しむ冬のアクティビティには最高です。何といっても、

ここではワカサギ釣りを楽しむために、各地のワカサギ釣りの時期、地域、釣り場よって異なる釣り方や仕掛け、地域別の釣況などについて、基本的な事項を解説します。

目次

ワカサギ(わかさぎ)について

ワカサギ(わかさぎ)は漢字で「公魚」と書きます。江戸時代に徳川幕府に献上された魚として、将軍家御用達の「御公儀の魚」の意味に由来します。体長は5cmから最大でも15cm程度で、産卵期は春頃が一般的です。

日本では北海道から九州にかけて全国各地の、湖やダム湖、内湾などに生息しています。地域によって異なるものの、ワカサギはほぼ周年釣れる魚ですが、秋から春にかけては産卵期とも相俟って初心者や入門者でもたくさん釣れるシーズンで、いちばん人気の高い季節です。

冒頭でお伝えした通り、ワカサギは誰でも簡単に釣れる魚ですが、調理も簡単で食べても最高の食味!小魚といって侮るなかれ。上品で淡泊な身は、定番の天ぷらや唐揚げはもちろん南蛮漬けや佃煮なども絶品。釣りたてはまるごと刺身でもイケますよ。

初心者でもたくさん釣れる上に、食べても超美味!

まさに釣り人ならではの特権です!!ただし、季節や地域・ポイント等によって道具や釣り方、仕掛けなどもさまざま。季節や場所に応じてワカサギ釣りのプランを立てることも重要です。また旅行がてら釣行する場合は、旅行プランも立てなければなりません。

これからワカサギを釣って食べて楽しむ絶好のチャンス!!

ワカサギ釣りはバリバリの「THE釣り」というよりはレジャーとしての要素が強い釣りです。ここではワカサギを釣るための第一歩として、初心者や入門者がワカサギ釣りを楽しむために解りやすく解説します。これからワカサギ釣りを始める方は必見ですのでぜひご覧ください!

全国のワカサギ釣りシーズン展望

まず全国のワカサギ釣りシーズンを探訪したいと思います。

ワカサギ釣りの盛んなエリアは、いまや北海道、東北、関東、甲信越、中部東海、関西、中国、九州と日本全国におよびます。

しかし各々の地域によって釣り期も異なり、釣り方もさまざまです。例えば北海道は12月から3月頃までが釣り期で、氷上の穴釣りを楽しむなら1月から2月がおすすめ。ただし氷上の穴釣りは気象条件にも左右されるため、かならず事前の確認が必要です。

またその他の地域も釣り期や釣り方は千差万別。冬場がトップシーズンとはいえ、関東や甲信越エリアではすでに10月から爆釣モードに突入しており、今季のワカサギ釣りはますます期待が膨らみます。

ここでは現況と例年のデータを踏まえ全国のワカサギ釣りの傾向と対策をサマリーしました。少しでもワカサギ釣りを楽しむための参考にして頂けると幸いです。

まずはワカサギがよく釣れる「盛期」に釣行することが大切です!

事前に現地に確認し、ワカサギを釣るタイミングを正確に把握した上で釣行することが、ワカサギ釣りを楽しむための近道なのです。

関連記事

ワカサギ釣りといえば冬の風物詩のひとつ。そしてここ数年にわかに脚光を浴びているのが、ドーム船のワカサギ釣りです。 ワカサギ釣りというと、氷上の釣りで「寒い~っ」というイメージを思い浮かべてしまうも多いと思いますが、じつは[…]

ワカサギ釣りのタックルと仕掛け

ワカサギ釣りはレジャー性の高い釣りです。家族やカップル、仲間同士で年に1回しか行かないという方も多いでしょう。そういう方にとっては、

レンタルタックル&仕掛けがおすすめです。

全国のワカサギ釣り場となる湖沼の多くでは、竿とリールや仕掛け等はレンタルできるのが魅力です。そもそもワカサギ釣りは釣果よりも楽しむことが前提なので、初めての釣行はレンタルタックル&仕掛けでも十分です。

最近ではワカサギ釣り用の道具一式セットも販売されており、自分でタックルと仕掛けを揃えたい方には最適といえるでしょう。

とはいえワカサギ釣りに魅了されてしまう方も多いのが、この釣りの特徴。笑

ワカサギを釣りたい!とか、もっとたくさん釣りたい!などなど、ワカサギ釣りにハマってしまった方は当然道具や仕掛けもこだわりたいところ。

年に2~3回以上ワカサギ釣りに行く方は迷わずマイタックルを購入しましょう!

ワカサギ釣りのタックルはおもに、穴釣り&ドーム船のワカサギ釣りとボート釣り&陸釣りの2タイプがあります。仕掛けはほぼ同じですが、釣り期や場所によって異なる場合もあるため注意が必要です。

ワカサギ釣りのタックル&仕掛けはコンパクトでシンプル。釣り具の進歩によってワカサギ釣りも大幅に進化しており、ご自分のニーズやTPOに合わせて購入することがおすすめです。

(1)穴釣り・ドーム船のタックル&仕掛け

(2)ボート釣り・陸釣りのワカサギ釣り仕掛け

(1)ワカサギ釣りの服装

秋から冬にかけてのワカサギ釣りの服装は防寒着が基本です。ただしTPOに応じて着ていくウェアや装具類は異なります。暖房の効いたドーム船やドーム桟橋と、氷上の穴釣りやボート釣りでは体感温度がぜんぜん違うからです。

ドーム船やドーム桟橋などの場合は、ダウンジャケットや起毛素材のジャケットなど通常の冬場の服装でもOK。インナーにはフリースやヒートテックなどを着込めば万全です。ドーム内が暖かければ上着を脱ぐだけで快適に釣りが楽しめます。

ただし足元が冷えるため、女性や子供向けに膝掛け(ストール)や足用のカイロ等を用意しておくのがおすすめです。

氷上の穴釣りやボート釣りの場合は、スキーやスノーボードなどウィンタースポーツ系の服装が基本です。厚手のインナーにタイツやレギンス、マフラーやニット帽に手袋といった万全の防寒対策でのぞむ必要があります。

また氷上やボート上で滑らないためのスノーブーツやフィッシングブーツも必需品。ドーム船等に比べるとかなり重装備になります。

釣行計画が決まったら、竿やリールなどの釣り具と同様に、服装や装具類も考えなければならないのがワカサギ釣りのポイントです。

(バートル) BURTLE スマートデザイン 防寒着 上下セット(防寒ブルゾン+防寒パンツ) (7210,7212) 【M~5Lサイズ展開】u-style ハンカチ付き

(2)ワカサギ釣りの装備品

ワカサギ釣りでは、時期・釣り場・釣り方などTPOに応じて装備品を用意する必要があります。最近は全国のワカサギ釣り場では各種レンタル対応も充実しており、釣り具以外の装備品もレンタル出来る釣り場が増えています。

しかしながらドーム船など設備が充実しているスポットでも、ワカサギを釣るにあたり最低限の装備品は用意しなければなりません。単純に「手ぶらでOK!」とはいっても、かならずしも全くの手ぶらではワカサギ釣りを楽しむことはできないことを覚えておきましょう。

まず必要なのはクーラーボックスです。ワカサギ釣りは数がたくさん釣れるため、釣り上げたワカサギをジップロック等のビニール袋に入れてクーラーボックスに保存して持ち帰るのが基本です。また極寒の地域では、クーラーボックスは飲料や食料などモノが凍らないための必需品として重宝します。

実釣にあると便利なのが、仕掛けの絡み防止のワカサギ釣り用のハンガー。氷上の穴釣りやドームなどあらゆるシーンで、ハリ数の多いワカサギ仕掛けには重宝する一品です。またエサを直に持つのが苦手な方はエサ用のピンセットもあります。

そして、かならず用意しておきたいのがタオル。ワカサギ釣りに限らずどんな釣りでも最低2~3枚は必要なマストアイテムです。

ワカサギ釣りのエサ

ワカサギ釣りでは虫エサを使用します。最もポピュラーなエサはサシで、ハエ類の幼虫であるウジ虫のことです。ウジ虫というと汚いイメージがありますが、釣り用に販売しているサシは衛生的に管理されたものなので安心して使うことができます。

食紅で赤く染められたものを「ベニサシ」、通常のものを「シロサシ」と呼びます。ワカサギ釣り場で販売されているエサは、サシが一般的です。

その他のエサとしては、熱帯魚のエサに使用される赤虫(アカムシ)や渓流釣りのエサとして使用されるブドウ虫、うさぎの糞で養殖されたラビット(サシの一種)などがあります。

エサの付け方はカンタン!サシをハリの数分1匹ずつハリに付けるだけです。ただしかならずハリ先が出るまできっちりとサシに通しましょう。中途半端なつけ方だとすぐにサシが落ちてしまったり、魚をバラしてしまうので注意しましょう。

食い渋りのときはサシをカットしたり、ブドウ虫を併用すると効果バツグン!

サシエサを1/2にカットしたり、ブドウ虫をカットしたりすると体液が出て匂いも強く、集魚効果が高くなり釣果もアップ!ベテランや上級者が好むワカサギ釣りの必勝法です。

ベニサシやシロサシは全国で一般的に使用されているワカサギ釣りのエサですが、時期や地域によっておすすめのエサもさまざまです。事前に現地の船宿や釣り具店等に確認しておきましょう。

ハリにエサをつけたら、あとは糸を垂らして待つだけのワカサギ釣り。氷上の穴釣り、ドーム船釣り、ボート釣り、桟橋の陸釣りと釣り方はさまざまですが、実際どのように釣ったら良いのか、どうしたらたくさん釣れるのか?など、悩みは尽きません。

ここでは、いかにワカサギを効率良くたくさん釣るか?にフォーカスし、初心者でもなるべくたくさんワカサギを釣るための方法について解説します。総論としては、

その日のワカサギのタナ(遊泳層)に素早く仕掛けを送り込むことです!

ワカサギは群れで遊泳しており、水温や気温等のコンディションによって遊泳層が変わります。海上の船釣りと同じように、魚が遊泳しているタナをまず把握することが肝心です。

竿を軽くあおりながら仕掛けに誘いを入れます。ワカサギのタナを探るようにゆっくり巻き上げたり、仕掛けを落としたりしてみましょう。

全国のおすすめワカサギ釣り場

それでは全国のワカサギ釣りのおすすめ釣り場についてご案内します。

ワカサギを最適な状況で釣るためには、釣り期(シーズン)と釣り場を正確に把握することが最優先。あとは季節と場所に応じてタックルと仕掛けや服装、装備類を用意するだけです。

釣り具のレンタルは可能か?その他装備品についてもレンタルできるか?服装は?など詳細は、釣行前にかならず確認しておきましょう。

1.北海道

北海道のワカサギ釣りのシーズンは例年12月から翌年4月頃まで。とくに人気がある季節は氷上釣りが楽しめる1月から2月にかけてです。釣り期は地域によって多少異なりますが、冬から春先まで道内のほぼ全域でワカサギ釣りを楽しむことができます。

北海道のワカサギ釣りといえば、何といっても氷上の穴釣り!

わずか2ヶ月ほどの期間限定の釣りのため、シーズン中はどの釣り場も大賑わい。体験プランやツアーなどもあり、観光やスキーなど旅行を兼ねての釣行もおすすめです。

道具のレンタルも充実している釣り場も多く、一部の湖などではドーム小屋もあり快適に釣りができる場所も。

北海道で大人気の氷上のワカサギ釣りはなるべく早めに予約しておくのがおすすめ。詳細等は予約時にチェックしておきましょう!

北海道でおすすめのワカサギ釣り場

しのつ湖      石狩郡新篠津村
たっぷの湯  氷上     R有

茨戸川       札幌市
とれた小屋  氷上     R有

勇払ハート沼    苫小牧市
勇払ハート沼 氷上     R有

錦大沼公園     苫小牧市
錦大沼公園  氷上

桂沢湖       三笠市  
❶ 桂沢スキー場 氷上     R有

ポロト湖      白老町
インフォメーションセンター  氷上     R有

かなやま湖     南富良野町
保養センター 氷上     R有

朱鞠内湖      幌加内町
朱鞠内湖漁協 氷上     R有

じゅんさい沼    函館市
大沼漁協   氷上     R有

2.東北

東北のワカサギ釣りのシーズンは、例年10月から翌年の4月頃までです。天候や気温によって異なりますが、とくに釣れる時期は真冬の1月から3月前半まで。真冬の季節になると青森や秋田や福島など一部の県では氷上の穴釣りも楽しむことができます。

東北のワカサギ釣りの魅力は豊かな自然環境!

季節によってテントを張って氷上の穴釣りをしたり、家族連れやカップルでドーム船やドーム桟橋から竿を垂らしたり、ボート釣りで本格的に狙ったりと、初心者から上級者まで楽しめるのが魅力です。

レンタル道具はもちろん装備品の貸出しも充実しており、スキーやスノボなど旅行がてらワカサギ釣りに行くことも可能。おまけに釣りの後に温泉までは入れて、まさに旅行の楽しみも倍増です。

ここでは東北地方の6県について、各々の県ごとにおすすめのワカサギ釣り場をご紹介します。エリアによって釣り期がさまざまなので、目的地が決まったら事前に現地の情報を確認しておきましょう。

青森県でおすすめのワカサギ釣り場

姉沼        三沢市
青森Fガイド 氷上    R有

小田内沼      三沢市
青森Fガイド 氷上    R有

田面木沼      六ケ所村
大洋丸    氷上    R有

岩洞湖       盛岡市
レストハウス 氷上・ドームR有

菜魚湖       一戸町
上馬淵川漁協 氷上    R有

田瀬湖
       花巻市
花巻観光協会 ボート   R有

花山湖       栗原町
花山漁協   ドーム・ボートR有

七ヶ宿ダム     七ヶ宿町
ダム管理所  ボート

釜房ダム      六ヶ所村 
ダム管理所  ボート

八郎潟       三種町
アキタファン 氷上

田螺沼       湯沢市
湯沢観光協会 氷上

貝沼公園      湯沢市
湯沢観光協会 氷上

水窪ダム      米沢市
県南漁協   氷上    R有

盃湖        山形市
蔵王町観光協会氷上

 板橋沼      東村山郡
作谷沢漁協  氷上

桧原湖       北塩原村
やまぐっち  氷上・ドームR有
ゴールドハウス目黒  氷上・ドームR有
こたかもり  氷上・ドームR有
西オートキャンプ場 氷上・ドームR有
おやど風来坊 氷上・ドームR有
バックス   氷上    R有

小野川湖      北塩原村
庄助キャンプ場氷上・ドームR有
ドナルドペンション氷上    R有

秋元湖
          北塩原村
秋元湖漁協  氷上

羽鳥湖          天栄村
南会東部漁協 氷上

3.関東

関東のワカサギ釣りシーズンは例年10月から翌年3月頃まで。トップシーズンは11月から2月頃とやや早めの傾向です。ドーム船やドーム桟橋をはじめ、ワカサギ釣りをするための施設や設備も充実。家族連れやカップル等にもおすすめの釣り場がたくさんあります。

関東のワカサギ釣りは日帰り釣行が可能で、安近短なのが嬉しいところ!

都内からでも日帰りで行けるワカサギ釣りは、家族連れやカップルで手軽に釣行できるのが魅力です。

関東のワカサギ釣りのメッカといわれる群馬県の赤城大沼や榛名湖では、ハイシーズンの1月から2月にかけて天候等の条件次第で氷上の穴釣りをすることも出来ます。しかも、

11月に入り日並み次第でトップ500~600尾と大爆釣!!

関東エリアのワカサギ釣りはボート釣りが主体で、大型のドーム船はないものの小型のドーム船がある湖沼も多く、レンタルタックルやテントなどの装備品も豊富です。

ただし冬季のボート釣りは気温が氷点下まで下がる日もあるため、スキーやスノボウェアなど防寒対策は万全にしてお出かけくだい。

ここでは関東各県のワカサギ釣り場と、主要なワカサギ釣り船宿(ボート・ドーム船)をご紹介いたします。

茨城県でおすすめのワカサギ釣り場

水沼ダム      北茨城市
大北川漁協  ボート

北浦        稲敷市
ルートフィッシング  ボート

涸沼           東茨城郡
大涸沼漁協  

関連記事

1.栃木県で船(ボート)ワカサギ釣りが楽しめるのは、中禅寺湖と東古屋湖の2箇所2.中禅寺湖は9月~10月の2ヶ月間、東古屋湖は4月~11月が釣り期と異なる3.釣り方はサシ餌の胴突き釣りが主体で、数釣りが楽しめる上に美味し[…]

関連記事

1.群馬県でワカサギ釣りが楽しめるのは赤城大沼・榛名湖・丸沼・神流湖・鳴沢湖の5箇所2.赤城大沼・榛名湖・丸沼は9月~11月、神流湖・鳴沢湖は10月~3月と釣り期が異なる!3.赤城大沼では関東で唯一冬期(1~3月)に氷上[…]

関連記事

1.埼玉県でボート(船)ワカサギ釣りが楽しめるのはおもに円良田湖と名栗湖の2箇所2.釣り期は11月~翌年3月で、シーズン初期は桟橋でも釣りを楽しめる3.釣り方はサシ餌の胴突き釣り。水深が深く電動リールのタックルがおすすめ[…]

高滝湖       市原市
高滝湖観光組合ドーム・ボートR有

三島湖       君津市
石井釣舟店
  ボート    R有
渡辺釣船店  ボート    R有

相模湖      相模原市
天狗岩    ドーム・ボートR有
柴田ボート  ドーム・ボートR有
小川亭    ドーム・ボートR有
振興ボート  ドーム・ボートR有
相武ボート  ボート    R有

津久井湖      相模原市
津久井観光  ドーム・ボートR有
沼本ボート  ボート    R有
矢口釣り具店 ボート    R有

芦ノ湖       箱根町
うえ乃    ボート    R有
おおば    ボート    R有
おか本    ボート
ノザキ    ボート

4.甲信越

甲信越エリアのワカサギ釣り釣り期は10月から翌年5月頃まで。ワカサギがよく釣れる時期は11月から2月とやはり冬場がベストシーズンです。とくに日本を代表するワカサギ釣りのメッカとして有名な山梨県山中湖は9月から6月までの10ヶ月と長期間ワカサギ釣りを楽しむことができます。

首都圏から車で1時間半程度とアクセスも良好で、各釣り場には大型のドーム船やドーム桟橋もあり、レンタルタックルやその他装備品なども釣り具店並みに充実しています。もちろん釣果もお墨つき!

初心者からベテランまで楽しめる甲信越エリアのワカサギ釣りは、家族連れやカップルにとっても冬のアクティビティに最適です。

すでにトップシーズンを迎えている各湖沼では、平日休日問わずどのドーム船も大盛況!土日は満席の船も多く、年末にかけてますます予約困難になると予想されます。釣行計画を立てたら、早めの予約がおすすめです。

山梨県でおすすめのワカサギ釣り場&船

関連記事

1.山梨県の山中湖は全国随一のドーム船のワカサギ釣りのメッカである!!2.例年解禁日は、山中湖は9月~・河口湖その他は11月頃~で翌年4月頃まで釣れ続く3.釣り方はサシ餌の胴突き釣り。ピーク時にはトップ500尾以上の釣果[…]

奥只見銀山湖    魚沼市
六方     ボート  R有
湖山荘    ボート  R有
伝之助小屋  ボート  R有
奥只見山荘  ボート  R有

関連記事

1.長野県では、ボート・ドーム船・氷上穴釣りで一年中ワカサギ釣りが楽しめる2.解禁日は湖によって異なり10月~11月。数型狙うなら11月~12月がおすすめ!3.釣り方はサシ餌の胴突き釣り。ピーク時には10束超えもあり夏場[…]

5.中部東海

中部東海エリアのワカサギ釣りシーズンは10月から翌年3月にかけて。ワカサギがよく釣れる時期は11月頃から翌年2月と冬場がメインです。愛知県や岐阜県など当エリアはワカサギ釣り場こそ少ないですが、近年は冬場の釣りとしてすっかり定着し多くの人で賑わいます。

ドーム船やドーム桟橋こそないものの、人造湖で管理釣り場として作られており、ボート釣りが主体のワカサギ釣りは、今年も安定した釣果が続いており、

まさにファミリーからベテランまで楽しめる中部東海のワカサギ釣りはこれからが本番。トイレや売店などの施設・設備も充実しているため、女性や子供でも安心して釣りを楽しむことができます。

キャンプ場やバンガロー村が併設されており、釣り以外でも楽しめるアクティビティも盛りだくさん。グループ等でのBBQやイベントでの利用にも最適なスポットです。

愛知県でおすすめのワカサギ釣り場&船

入鹿池       犬山市
見晴茶屋   ボート   R有
百軒亭    ボート   R有
入鹿亭    ボート   R有
小川屋    ボート   R有

三河湖       豊田市
三河湖ボート ボート   R有

関連記事

1.岐阜県の伊自良湖と根の上湖では、例年ボート釣りのワカサギ釣りが人気!2.釣り期は10月解禁で年末の12月いっぱい頃まで楽しめる3.釣り方はサシ餌の胴突き釣り。数・型を狙うよりもまずはお土産作りのつもりで楽しもう!4.[…]

6.関西中国

関西以西の関西中国エリアのワカサギの釣り期は10月から翌年4月頃まで。トップシーズンは11月から2月頃と他のエリア同様冬場がメインです。東日本エリアに比べるとワカサギ釣りは盛んな地域ではありませんが、そのぶん魚影も濃いため、盛期になると県内外から多くのファンで賑わいます。

関西中国のワカサギ釣りは比較的軽装で岸や桟橋から釣りができること!

たしかに冬場の厳寒期になると地域によってはかなり寒いですが、北日本や東日本にくらべると気温も高めでスキーやスノボウェアを着込むほどではありません。このため関西中国エリアのワカサギ釣りはボート釣りや桟橋からの陸釣りが最も一般的な釣り方です。

関西中国エリアのワカサギ釣り場は数が少なく、市街地から離れた場所にあるため、レジャーとしての普及はこれから。ワカサギ釣り人口の数は東日本よりも少ないため、そのぶん潜在的なパフォーマンスを秘めている釣り場で今後がますます楽しみです。

滋賀県でおすすめのワカサギ釣り場&船

関連記事

1.滋賀県の余呉湖は通年で鯉やへら鮒が釣れ、冬の風物詩ワカサギ釣りの好スポットでもある2.釣り期は例年11月解禁で翌年3月下旬頃までワカサギ釣りができる3.釣り方は桟橋からの胴突き釣りが主体で、ドーム桟橋もあり家族連れに[…]

 

津風呂湖      吉野郡吉野町
津風呂観光協会ドーム・ボートR

布目ダム      奈良市
布目川漁協

上津ダム      山添村
波多野漁協  

東条湖       加東市
BIGBITEドーム・ボートR

生野銀山湖     朝来市
レンタルボート湖畔 ドーム・ボートR有

佐仲ダム      篠山市
ハイマート佐仲ドーム・桟橋 R有

青野ダム      三田市
outdoorアオノ ボート    R有

千屋ダム      新見市
新見漁協

備中湖       高梁市
東城川漁協

豊田湖       下関市
山本ボート  ボート

7.九州

九州のワカサギ釣りシーズンは例年11月から翌年3月頃まで。よく釣れる時期は12月から2月頃までの真冬の時期です。そもそも九州でワカサギ釣りが出来るの?なんて先入観がありますが、たしかにワカサギ釣りのできる湖沼は少ないものの、じつは200尾オーバー釣れたりする場所もあるほど。

九州のワカサギ釣り場は九州北部の福岡・佐賀・大分・熊本の4県におよび、冬場は雪も降る地域ですが、湖面が凍結することもなく気候も温暖です。このため九州のワカサギ釣りはボート釣りや桟橋からの陸釣りとなります。

今年は爆釣こそ見られないものの平均50尾前後と堅調!

これからトップシーズンを迎えるだけに、ますます楽しみです。この時期はファミリーやカップル等で湖面上には多くのボートで賑わうだけに早めの予約がおすすめ。

佐賀県にある北山湖のボート店はレンタルタックルも充実。ライフジャケットの貸出しもあるので安心してワカサギ釣りが楽しめるスポットです。

九州への旅行や出張のついでにも、ぜひお出かけください!

九州方面への空路利用ならソラシドエアがおすすめです。

福岡県でおすすめのワカサギ釣り場

牛頸ダム      大野城市
いこいの森  

北山湖       佐賀市
うおまん   ボート   R有
シノハラ   ボート   R有
ワタベマリーナボート   R有

稲葉ダム      竹田市
大野川漁協  

芹川ダム      竹田市
大分川漁協  

斑蛇口湖      菊池市
菊池川漁協   

ワカサギの保存法と食べ方

1.ワカサギの保存法

ワカサギが釣れたら、生かした状態のまま水を張ったバケツに入れておくのがおすすめです。

ドーム船には各釣り座に専用の容器があるので、釣り上げたワカサギはそのまま入れましょう。

氷上の穴釣りやボート釣り陸釣りの場合は、ビニール製の折り畳みバケツがあると便利です。湖面から水を汲んで、ワカサギを入れておけば安心して釣りに専念できます。

釣行当日の釣況にもよりますが、たくさん釣れてあっという間にバケツいっぱいなんて嬉しい悲鳴も!そんなときはある程度バケツに魚がたまった段階で、水気を切ったワカサギをジップロックにまとめて入れ、氷の入ったクーラーボックスに納めればOK!肝心なのは、

ワカサギの身は繊細なため、氷に触れることによって身やけしてしまいます。釣ったばかりのワカサギを美味しく食べるなら、ジップロックに包んでクーラーボックスに入れて持ち帰りましょう。

2.ワカサギの食べ方

ワカサギは釣ったその場で炭焼き等で食べるのが最高の贅沢!

とはいえ、一般的にはなかなかそんなアトラクションも難しいでしょう。また当日の釣果次第で、食べ方もさまざまです。肝心なのは、

ワカサギは新鮮な状態で食べるのがイチバンです。釣りたてのワカサギを冷蔵保存しても3日が限界。たとえ1束(100尾)釣ったとしても、唐揚げや天ぷらなどであっという間に食べ切ってしまうのがワカサギ料理です。もちろん冷凍保存も可能ですが、釣りたての味には全然及びません。

ワカサギは唐揚げや天ぷらで食べるのが王道!

いうまでもなく酒の肴には最高の一品。子供のおやつにも大活躍!あとはマリネにしても良し、目刺しにしても良し、佃煮にしても良し、でどのように料理しても美味しく食べれます。しかも、

ワカサギ料理は包丁いらずで手軽に調理できるのが魅力!

釣って楽しい食べても美味しい、ワカサギ釣りをぜひこの冬にはじめてみませんか!?

関連記事

ワカサギ釣りといえば冬の風物詩のひとつ。そしてここ数年にわかに脚光を浴びているのが、ドーム船のワカサギ釣りです。 ワカサギ釣りというと、氷上の釣りで「寒い~っ」というイメージを思い浮かべてしまうも多いと思いますが、じつは[…]

Please follow me!

Sanook Sanook Fishing!

We would like to make it the best fishing site in Japan that is useful for those who are beginner of fishing and fishing freaks. We would appreciate it if you could contact us. Thank you.

CTR IMG